こんにちは 、夢や目標の期限を公開宣言し達成する『あすいち』運営のたべちゃんです😋
『あすいち』とは、自分に課題を課し、達成までの道のりを投稿し続け仲間と一緒に有言実行をサポートするオンラインコミュニティです。
たべちゃんの目標は、6ヶ月以内に腹筋が8つに分かれている8パックを達成します!!
ワークアウト1日目の様子はコチラ←理想と現実がヤバイ(笑)
ワークアウト22日目に突入!!!
今日はダイエットのお話しではなく、『只(ただ)より高いものはない』って話し。
無料って言葉を聞くと得した気分になりませんか?
『無料という言葉やサービスで身近な例』
・LINE
・SNS
・検索エンジン
・オンラインゲーム(一部課金)
・送料無料(ネットショッピング)
まだまだ言い出したらキリがありませんが、これらすべてが本当に無料なのかはお分かりだと思います。
今では当たり前になっているネットショッピングを例に挙げると、
全ての商品がとは言いませんが、確実に商品に送料をのっけて販売されています。
それは当たり前で、商品やサービスを提供・販売することにより利益を得ているからです。
『商品を販売するのにかかる費用』
・人件費
・広告宣伝費
・販売促進費
・接待交際費
・荷造運送費
おおまかに言ってもこれだけかかります。
たべちゃんは、フリーランスでWebサイト制作やSNSコンサルなどを主にやっています。
初めてお会いした方からも、ホームページやSNS・集客で相談されることが多くとても有難いと思っています。
ただ残念に思うことも…o(´^`)o
アドバイスを無料でした場合、
半数以上の方が聞くだけで終わって、実際に行動することがないんですよね😭
『人は払ったお金と得た価値が同じだと考える性質がある』
100均で考えると分かりやすいのですが、100円で買った物は100円の価値しかない!!!
ボールペンを100円で買ってなくした場合、ほとんどの方が少しだけ探して新しく買いなおすと思います。
しかし、
ボールペンを1万円で買ったとしたらどうでしょうか?
諦めきれずに、何日かは探すのではないでしょうか!?
アドバイスをタダでした場合、その情報はタダ同然なので人は有益な情報であれ行動しない生き物なんです🤔
また逆に、
お金を払って得た情報は、無料で得た情報より価値があると判断し損をしたくないので行動する!!!
そもそも、
人は誰かに口を挟まれるよりも、自分の好きなようにやりたい生き物なんですよね💦
アドバイスをするにしても行動をされる方なら喜んでしますが、お互いの時間の無駄にならないようにしていければいいなって思ってます。
同じような経験がある方は、ぜひコメントお待ちしております。