
こんにちは 、夢や目標の期限を公開宣言し達成する『あすいち』運営のたべちゃんです😋
『あすいち』とは、自分に課題を課し、達成までの道のりを投稿し続け仲間と一緒に有言実行をサポートするオンラインコミュニティです。
たべちゃんの目標は、6ヶ月以内に腹筋が8つに分かれている8パックを達成します!!
ワークアウト1日目の様子はコチラ←理想と現実がヤバイ(笑)
ワークアウト70日目に突入!!!
今回は、Instagramについての話し。
フリーランスでWebサイト制作やSNSコンサルなどをやっているのですが、
Instagram運用についてどうしたらいいですかって?っていう質問をされることがあります。
はじめに結論をお伝えしますと、
プロアカウントで「インサイト」を使用して、日々の投稿やアカウントの状態を把握することで、ターゲットに対しての理解が深まり、ビジネスの課題を明確化できるです!!!
せっかく貴重な時間を使って有益な情報を発信しているのであれば、あなたを必要としている人に情報が届けられるようにすることが大切です。
はじめに、Instagramのアカウントを理解することで、ご自身にあったInstagram運用ができればと思っています。
『アカウントには種類がある』
Instagramには、個人用アカウントとプロアカウントがあります。
どちらも無料で切り替えることが出来ます。
ここからは先はInstagramを使って、ビジネスをやっている方やこれからビジネスをやりたい方向けのお話しとなります。
『プロアカウント以外の選択肢はない』
Instagramをビジネスでお使いであれば、迷わず「プロアカウント」に今すぐ変更してください。
プロアカウントへの変更方法を簡単にご説明します。
Instagramの設定画面からアカウントを押して、アカウントタイプを切り替えを押して切り替えてください。
もし何らかの理由で個人用アカウントに戻す場合も同じ手順となります。
『なぜ、プロアカウントがおすすめなのか?』
プロアカウントにすることにより、新たに「プロフェッショナルダッシュボードを見る」が追加されます。
これは、Instagramに搭載されている無料分析ツール「インサイト」といわれるものです。
「インサイト」を使用することで、日々の投稿やアカウントの状態を把握することができるのです!
インサイトはアプリから誰でも簡単に確認ができ、ユーザーの基本情報(年齢、地域、性別など)や投稿などに関する数値(インプレッション、いいね数、フォロワーなど)が表示されます。
マーケティング施策にデータ分析を取り入れると、ターゲットに対しての理解が深まり、ビジネスの課題を明確化できます。
「インサイト」のデータは簡易的ではありますが、数字として見ることができるので、ただ投稿を繰り返すだけでなく、データをもとに戦略を立てることによりあなたのビジネスは加速するはずです。
Instagramは、2019年時点で国内月間アクティブアカウント数は3,300万を突破しています!
また、
日本国内においてもInstagramは広く普及しており、日本の利用者は男性が43%、女性が57%となっており、幅広い年齢層から利用されているので、ぜひご活用されることをおすすめします!
さて、
この投稿が、あなたのビジネスを加速するお手伝いになりましたら幸いです。
Webにーずでは、実際に私たち自らSNSやブログ運営をしており着実にフォロワー・PV数を伸ばしております。
ホームページ制作だけでなく、SNSコンサルなどもやっておりますのでお気軽にご相談ください。

コメント