
こんにちは 、夢や目標の期限を公開宣言し達成する『あすいち』運営のたべちゃんです😋
『あすいち』とは、自分に課題を課し、達成までの道のりを投稿し続け仲間と一緒に有言実行をサポートするオンラインコミュニティです。
たべちゃんの目標は、6ヶ月以内に腹筋が8つに分かれている8パックを達成します!!
ワークアウト1日目の様子はコチラ←理想と現実がヤバイ(笑)
ワークアウト32日目に突入!!!
今日はダイエットのお話しではなく、ブログについての話し。
あなたは、ブログをやっていますか?
たべちゃんは、2つのブログをやっています♪
自腹で実際に食べ歩いた、約350店舗の気になるメニューと美味しい福岡グルメを紹介しています😋
2020年12月20日に、「新型コロナウイルス」の影響で事業の継続に不安を抱える飲食店の皆さまに少しでも何かお役に立てることができないかと思い、地元福岡のグルメ情報サイト『たべたし』を立ち上げました。
2022年1月現在で、9,368人のユーザーにご利用いただいています!!!
◆Instagram 福岡グルメ@たべちゃん
Instagramもやっていますので、福岡に来られる際はぜひチェックしてみてください。
夢や目標の達成期限を決めて公開宣言し、仲間と一緒に達成していくためのオンラインコミュニティ😃
「あすいち」の特徴は、参加しているメンバー全員がチャレンジャー兼あなたのサポーターとなり、常に誰かに見られている環境の中でコツコツ継続して行動していくことにより最短で結果を出すことを目的としています。
2022年1月16日にサービス開始をして、 2022年1月現在で、23人のユーザーでした😭
これからたくさんの方に見つけて頂き、「共感し刺激し合える仲間」との出会えればと思っています♪
◆Instagram たべちゃん @福岡ホームページ制作ならWebにーず
Instagramもやっていますので、応援や覗きに来て頂けると嬉しいです😆
さて、
ここぞっと思い、かる~く宣伝を挟ませていただきました(笑)
ブログって、難しいイメージを持たれていませんか!?
あなたが思っている以上にブログは簡単で、
パソコンがなくても、スマートフォン一つあれば好きな時に自由に発信できます。
ブログが簡単なのは分かったけど…めんどくさいし、やる理由がないって思われましたよね。
もしあなたがご自身のホームページを持っているのであれば、
ブログをやらないという選択肢じたいが間違いなのかもしれません!!!
『ブログをやるメリット』
■未経験でも始めやすい
ブログは、ローコスト&ノーリスクで始められるます。
ブログを始めるために必要な費用は、サーバーとドメイン代で約1,000円程度となっています。
そう考えるとランチ1回分程度なので、ローコストだと言えますね。
既に契約済みでホームページを持っているのであれば、やらない理由はありません。
■SNS×ブログの相乗効果がすごい
あなたは、思ったように集客できずに不安を抱えていませんか?
広告をだし続ければ一定の反応があり、効果が得られるかもしれません。
しかし、反応があっても購入につながらず、費用が捻出できなくなる可能性があります。
そこでオススメなのが、 SNS×ブログ なんです!!!
私自身が、広告は使用せずにInstagramとブログの相乗効果によって集客しています。
広告はとても優秀なので、ここぞっって時に使うと更に効果があがりますよ😉
■ライティングスキルが身につく
SNSにおいても必要不可欠である、「魅力的な文章」を書く為のライティングスキルが身につきます。
またブログは文章を執筆する作業となり、ブログを通じてPDCAサイクルの実践することができるのです!!!
ブログは一度書いたら終わりではなく、ブログへの訪問者の行動を分析して、リライトして改善していくことにより、さらに多くのユーザーをファン化することが出来ます。
■Webマーケティングスキルが身につく
ブログで多くのアクセスを集めるために必要なのが、Webマーケティングスキルです。
SEO対策という言葉をよく耳にすると思います。
SEOとは、直訳すると「検索エンジン最適化」(Search Engine Optimization)という意味です。
検索上位表示にはたくさんの施策があるのは事実ですが、最低限やって欲しいことがあります。
ブログに限らずSNSでも同じなのですが、諦めず毎日コツコツ発信してください!!!!
また競合他社の分析をしながら取り組むことで、自然とスキルが身につきます。
まだまだ沢山のメリットがありますが、長くなりそうなのでこの辺にしておきます。
ブログは、テーマを決めて運営するのが最も効果的ではありますが、
初めての方は、型にハマらずあなた自身の経験や感じたことを、素直な気持ちで書いてみるのも味があっていいのかなって思います!
そっちの方が、あなたの想いに共感してくれる人が現れるかもしれません。
これからブログをやってみようって思われてる方や既にブログをやられている方がおられましたら、ぜひコメントください。

コメント