
こんにちは 、夢や目標の期限を公開宣言し達成する『あすいち』運営のたべちゃんです😋
『あすいち』とは、自分に課題を課し、達成までの道のりを投稿し続け仲間と一緒に有言実行をサポートするオンラインサロンです。
たべちゃんの目標は、6ヶ月以内に腹筋が8つに分かれている8パックを達成します!!
ワークアウト1日目の様子はコチラ←理想と現実がヤバイ(笑)
ワークアウト150日目に突入!!!
今日は、今求められているものは、実際にユーザーが体験したリアルな情報ってお話しです。
私はフリーランスでWebサイト制作やSNSコンサルなどをやっているのですが、
Instagram運用でフォロワーが増えない原因のひとつが、閉鎖的な情報のみを投稿していることだと思っています。
これは意図的ではなく無意識にされていることが多く、自分では気がつきづらいといえます。
ただ、フォロワー数にたいして投稿の「いいね!」や「コメント」が少ないのであれば、見直す必要があるのではないでしょうか。
また、インスタグラムは投稿だけでも、「文章」「写真」「タグ」「場所」「ハッシュタグ」のみで多くの人に、情報を届けることができます。
さて、
インスタグラムを使っている目的は人によって違いますが、あなたはInstagramのミッションをご存じでしょうか?
Instagramのミッションは『大切な人や大好きなことと、あなたを近づける』ことなのです。
Instagram運用では、Instagramのミッションに沿った投稿をしていくことで、より多くの反応を獲得できるといえます!
ここからが本題となりますが、
あなたがGoogleやYahoo!などの検索エンジンで検索をしてお店に行かれた場合に、検索をした時に見たものと「実際の商品が違う」って経験をされたことがありませんか?
これは今問題視されており、今求められているものは「お店側が発信する情報」ではなく、Instagramに投稿される「ユーザーが実際に体験したリアルな情報」だということです!
今では多くの人が、GoogleやYahoo!などの検索ではなく、Instagram検索でお店を調べ、Instagramに投稿されている「情報を信頼できる情報」として受け取っているのです。
そして、Instagram運用でフォロワーが増えない原因である、お店側の閉鎖的な情報のみがここにつながってきます。
閉鎖的な情報のみを説明すると長くなるので簡単にいうと、フォロワーから「いいね!」「コメント」「メイション」をされないということです。
この場合には、Instagramの評価が上がらないために、リーチを伸ばすのが難しくなり、フォロワーも増えづらくなるのです。
じゃあ、
フォロワーを増やすためにはどうしたらいいのでしょうか?
はじめに結論をお伝えしますと、
Instagramのミッションは『大切な人や大好きなことと、あなたを近づける』ことであり、ミッションに沿った投稿をしていくことで、より多くの反応を獲得できます。
また、
ユーザーがInstagram検索を使う理由は「本音が知りたいから」であり、失敗をしたくないという気持ちが強いので、正しい情報をしっかりと投稿していくことが、フォロワーさんとの信頼につながるのです!!!
『大切な人や大好きなことと、あなたを近づける』
インスタグラム運用でフォロワーを増やす答えは、Instagramのミッションの中にあります。
インスタグラムでは、興味関心が同じユーザーと密なコミュニケーションを取ることが大切なのです。
密なコミュニケーションだと、少し大げさに聞こえるかもしれませんが、自分が本当にいいと思った投稿に「いいね!」や「フォローする」だけです。
また、自分の投稿にコメントやDMをもらった場合には、しっかり丁寧に返信することで、ゆっくりお互いの関係性が築いていけるのではないでしょうか。
ここでは、フォロワーが増えないとお悩みの方におすすめの方法を簡単にご紹介します😃
■リールを上手く活用する
リールを簡単にご説明すると、最大60秒で構成される短尺の動画共有できる機能です。
動画にはスタンプやペイント、音楽、エフェクトなども追加でき、カットを工夫することで、よりクリエイティブな動画を制作できます。
またリールの特徴は、フィード投稿に比べた場合に、発見欄に表示されやすく、拡散力があるということです!
リールを上手く活用することで、不特定多数のユーザーにリーチできるので、ぜひ試されてみてください。
■Instagramライブ
Instagramのライブ配信とは、Instagram(インスタグラム)が持つストーリーズ機能のうちの一つであるライブ配信機能です。
ここでは、ライブ配信中にきたコメントに答えるなど、視聴者とのコミュニケーションがリアルタイムでとれるだけでなく、コラボ配信機能で最大4人まで一緒にライブ配信をすることができます。
少し敷居が高く感じられるかもしれませんが、それ以上に「自分の人柄や商品を知ってもらう」ことにおいては、これ以上はないと思っています。
ライブ配信がはじめてで不安という方がおられましたら、お気軽にお声掛け頂ければ、私で良ければ一緒にやりましょう!
『リアルな情報に価値がある』
■本音が知りたいから
これだけの情報が溢れているので「情報の取捨選択」をする必要があると感じています。
ユーザーがInstagram検索を使う理由は「本音が知りたいから」であり、失敗をしたくないという気持ちが強く、Instagramに投稿される「ユーザーが実際に体験したリアルな情報に価値がある」ということです!
この流れはさらに加速していくので、正しい情報をしっかりと投稿していくことが、フォロワーさんとの信頼につながるのではないでしょうか。
いかがだったでしょうか!?
この投稿が、Instagramでフォロワーが増えないとお悩みの方のお手伝いになりましたら幸いです。
Webにーずでは、実際に私たち自らSNSやブログ運営をしており着実にフォロワー・PV数を伸ばしております。
ホームページ制作だけでなく、Instagramでフォロワー1,000人を目指すためのサポートをしておりますので、お気軽にご相談ください。

コメント